関係機関からのお知らせ

(徳島県)「徳島ラーケーションの日」について2025年05月12日

徳島県では、子どもたちの未来につながる新しい学びの形の実現のため、令和7年度より県立学校において「ラーケーションの日」を導入いたしました。
「ラーケーションの日」は、児童生徒が保護者等と一緒に、平日に校外(家庭や地域)で、体験や探究の学び・活動を自ら企画し実行する日です。
また、保護者等の休みに合わせて家族との時間を確保し、子どものいまの生活を振り返り、今後についてゆっくりと話し合う機会を創出するための日です。
利用にあたっては、保護者が勤務先での休暇取得を希望される場合も考えられます。
つきましては、「ラーケーションの日」の運用開始について広くご周知いただくとともに、事業者の皆様方には、本趣旨へのご賛同と、
従業員の方々が休暇を取りやすい環境を整備いただきますよう、ご配慮の程、よろしくお願い申し上げます。

※「ラーケーション」とは、
子どもの「Learning(学び)」と保護者の「Vacation(休暇)」を組み合わせた造語

▼詳細については、こちらをご参照ください
○徳島県「ラーケーションの日」ポータルサイト
https://www.tokushima-ec.ed.jp/learning_vacation/

ページトップ