証明・GS1事業者(旧JAN)コード

各種証明業務

商工会議所の発給する証明書は、古くから最も信頼できるものとして、広く内外の貿易関係業者に利用されています。国内の技術革新に支えられた優秀な製品は、我が国を世界でも有数な「貿易立国」に押し上げました。商工会議所の行う原産地証明をはじめとするサイン証明、インボイス証明等の各種証明は以前より国際間の商取引には欠かせない重要なもので、国際化の進展により今後その重要性はますます高まっています。

  • 原産地証明
  • インボイス証明
  • サイン証明
  • 翻訳証明
  • 会員及び特定商工業者証明
  • 営業証明及びその他の証明

 

証明料一覧表(令和元年10月1日より)  (税込)

証明の種類 事業所別 証明料
原産地証明 会 員 1,100円
一 般 3,300円
インボイス証明 会 員 1,100円
一 般 3,300円
サイン証明 会 員 1,100円
一 般 3,300円
翻訳証明 会 員 2,200円
一 般 6,600円
会員及び特定商工業者証明 会 員 330円
特定商工業者 440円
営業証明及びその他の証明 会 員 330円
特定商工業者 440円
一 般 550円

台湾向け食品に関する原産地証明への都道府県名表記について

※原産地証明書の表記イメージはコチラをご覧ください。

 

 

GS1事業者コード(旧JAN企業コード)の登録・更新

※2020年3月31日をもって商工会議所によるGS1事業者コードのすべての業務を終了させていただきました。詳しくはこちら

※平成24年4月より、「JAN企業コード」は「GS1事業者コード(JAN企業コード)」へと名称変更致しました。

 

・JANコードとは…

    • ジャパニーズ  J apanese
    • アーティクル   A rticle
    • ナンバー     N umber

 

・JANコードの特徴

  1. 一つ一つの商品を国際的に唯一の番号で“識別”することができます。
  2. 従来の包装資材、インクを用いて印刷できる低コストのシンボルです。
  3. 自動読取装置(スキャナ)による読み取り操作が容易です。
  4. UPC、EANと互換性を有する国際的なコードであるため、そのまま輸出できます。

 

・JANコード表示までの作業手順

GS1

 

・商品メーカーコード

更新・・・3年ごとに更新手続きが必要です。

申請方法・・・徳島商工会議所 経営支援部が窓口になっています。(TEL 088-653-3211)

申請の際には、窓口にて配付しております冊子「はじめてのバーコードガイド」(無料)をご利用ください。

登録にかかる日数・・・商工会議所に申請書を提出されてから、登録通知書がお手元に届くまでに、郵送期間を含め約2週間かかります。 余裕をもって申請して下さい。

登録にかかる費用・・・業態(製造業の場合と非製造業の場合)と売上高によって異なります。

ページトップ