令和6年度「女性活躍推進セミナー」の追加開催について(独立行政法人国立女性教育会館)2024年12月13日
「女性活躍」は重要な社会課題と位置づけられ、様々な施策が進められてきたものの、就業形態や人材登用、賃金、家庭や地域での役割等、多くの領域においてジェンダーギャップ(男女間格差)が未だに残っています。そして男女間格差の度合いや具体的な課題、格差を解消するために求められる取組は、組織の種類や規模、地域の特性等によって異なります。
このセミナーでは、「女性活躍」をめぐる、地方や中小企業の多様な実態と実践の実例を通じて、各々の組織や地域が直面する課題解決に向けてのヒントを得ます。あわせて、性別にかかわらず、能力や個性が尊重される社会を実現するためには何をすればよいのか、実装するための方策を考えます。
URL:https://www.nwec.go.jp/event/training/g_soshiki2024.html
このセミナーでは、「女性活躍」をめぐる、地方や中小企業の多様な実態と実践の実例を通じて、各々の組織や地域が直面する課題解決に向けてのヒントを得ます。あわせて、性別にかかわらず、能力や個性が尊重される社会を実現するためには何をすればよいのか、実装するための方策を考えます。
URL:https://www.nwec.go.jp/event/training/g_soshiki2024.html
問合せ先独立行政法人国立女性教育会館 事業課 女性活躍推進セミナー担当 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728 Eメール:progdiv@nwec.jp TEL:0493-62-6724 (平日9:00~17:00) |