【徳島労働局】無期転換ルールとその特例について2021年06月22日
労働契約法の改正により、平成25年4月から「無期転換ルール」が導入されています。このルールは、同一の使用者との有期労働契約が「5年」を超えて繰り返し更新された場合に、労働者の申込みにより、無期労働契約に転換するというものです。
無期転換ルールの通算期間のカウントは平成25年4月以降に開始する労働契約から行われており、平成30年4月以降、通算期間が5年を超える労働者が多く発生することから、各事業所等においては、その対応が必要となります。
無期転換権の概要や企業における導入のポイント、導入支援策などを掲載した「無期転換ポータルサイト」( http://muki.mhlw.go.jp/ )を開設しています。
なお、無期転換ルールの対象となる有期契約労働者のうち「高度専門職」及び 「定年後継続雇用の労働者」について、「専門的知識等を有する有期雇用労働者等に関する特別措置法」が平成27年4月から施行されており、特に「定年後継続雇用の労働者jについては、厚生労働大臣の詔定を受けることにより、定年後継続雇用される期間にっいては無期転換権が発生しないという特例が適用されます。
◆無期転換ルール及び有期雇用特別措置法について
◆安心して働くための「無期転換ルール」とは
詳しくは、徳島労働局 雇用環境・均等室まで
TEL 088-652-2718
無期転換ルールの通算期間のカウントは平成25年4月以降に開始する労働契約から行われており、平成30年4月以降、通算期間が5年を超える労働者が多く発生することから、各事業所等においては、その対応が必要となります。
無期転換権の概要や企業における導入のポイント、導入支援策などを掲載した「無期転換ポータルサイト」( http://muki.mhlw.go.jp/ )を開設しています。
なお、無期転換ルールの対象となる有期契約労働者のうち「高度専門職」及び 「定年後継続雇用の労働者」について、「専門的知識等を有する有期雇用労働者等に関する特別措置法」が平成27年4月から施行されており、特に「定年後継続雇用の労働者jについては、厚生労働大臣の詔定を受けることにより、定年後継続雇用される期間にっいては無期転換権が発生しないという特例が適用されます。
◆無期転換ルール及び有期雇用特別措置法について
◆安心して働くための「無期転換ルール」とは
詳しくは、徳島労働局 雇用環境・均等室まで
TEL 088-652-2718