【令和2年度補正予算】小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)受付終了2020年10月15日
日本商工会議所
令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金
(コロナ特別対応型)
※このWEBサイトは、徳島商工会議所の管轄地域で事業を営んでいる小規模事業者等が対象です。他商工会議所や商工会の管轄地域で事業を営んでいる小規模事業者等については、別途、最寄りの商工会議所・商工会にお問い合わせください。
※第1回・第2回申請時に必須であった「支援機関確認書(様式3)」(商工会議所が発行)は、第3回の申請から任意提出書類になりました。
⇒ 商工会議所発行の書類を得ずに(商工会議所に行かずに)申請することができます。
★様式3の添付有無は採択審査上、影響はありません。
また、「支援機関確認書(様式3)」の交付をご希望される場合、申請書類の確認に時間を要しますので、第5回申請に係る「支援機関確認書(様式3)」の交付依頼締切日を令和2年12月3日(木)(第5回申請書類受付締切日の1週間前)とさせていただきます。
◆ご注意◆
-
- 持続化補助金【コロナ特別対応型】は、第5回受付締切が最終受付となります。
- 第5回受付締切:2020年12月10日(木)【郵送:必着】
- 本補助金は、給付金ではありません。審査の結果、不採択になる場合があります。
- 補助事業遂行の際には、自己負担が必要となり、原則後払いです。
- 事業再開枠は単独では利用できません。
※申請書類の提出先は以下の宛先となります。(提出書類の漏れがないようにお送りください)
※申請書類の受付締切日は代々木郵便局への郵送着日となります。(日本商工会議所小規模事業者持続化補助金事務局への郵送着日ではありません)
小規模事業者持続化補助金
(コロナ特別対応型)
⇐ HPはこちら
※10/15 (問い合わせ先:補助金事務局)が変更されました
上記リンク先から「公募要領」や「提出書類」、「よくある質問」等をご確認ください。
【本事業について(概要)】
本補助金 事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取組(例 新たな市場への参入に向けた 売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)に要する経費の一部を補助するものです。さらに、今回の公募にあたっては、新型コロナウイルス感染症が事業環境に与える影響を乗り越えるために前向きな投資を行いながら販路開拓等に取り組む事業者への重点的な支援を図ります。
併せて、事業者が事業再開に向け、業種別ガイドライン等に照らして事業を継続する上で必要最小限の感染防止対策を行う取組について補助いたします (事業再開枠)。
●応募の前提として下記を満たす日本国内に所在する小規模事業者等が対象となります。
-
- 「サプライチェーンの毀損への対応」、「非対面型ビジネスモデルへの転換」、「テレワーク環境の整備」のいずれか一つ以上の投資に取り組むこと
- 持続的な経営に向けた経営計画を策定していること
●計画の作成や販路開拓等の実施の際、商工会議所の指導・助言を受けられます。
【手続きの期限等】
◆第5回分◆
<支援機関確認書(様式3)の交付依頼締切日>:2020年12月3日(木)
<申請書類一式の送付締切>:2020年12月10日(木)【郵送:必着】※申請先は徳島商工会議所ではありません
<採択結果公表>:調整中
<補助事業の実施期間>:交付決定日(2020年2月18日まで遡及可能)から2021年10月31日(日)まで
<実績報告書提出期限>:2021年11月10日(水)
【お問い合わせ先】
徳島商工会議所 経営支援部 TEL::088-653-3213 E-mail:keieishien@tokushimacci.or.jp